分類
2015年05月01日(金)
一日遠足
インテリア科は動物園と水族館(写真上)に
電子機械科は浄水場(1年)と清掃工場(2,3年)と健康の森公園(写真中)に
情報技術科は知覧特攻平和館(写真下:1年生)へ行きました。
全生徒,学べることはしっかり学んで遠足を満喫していたようでした。
2015年04月23日(木)
平成27年度第1回避難訓練
本日,平成27年度第1回避難訓練が行われました。
生徒代表4名,職員代表4名の計8名が消火訓練を経験し,消火器の扱い方を学びました。
また,霧島市消防局隼人分遣所所長より
「避難訓練は単に本番に備えるためだけでなく,全員が防災意識を持つために行われるものです。」
という言葉を頂き,生徒・職員全員が改めて避難訓練の意義を認識しました。
2015年04月20日(月)
自転車・原付車安全利用モデル校指定書交付式
本年度,本校が霧島警察署より自転車・原付車安全利用モデル校の指定を受け,その交付式が行われました。
そのなかで,代表生徒から「われわれは,これからも安全利用モデル校に恥じないように自転車・原付車を利用していくことをここに宣言します。」と宣言文が読み上げられました。
2015年04月09日(木)
平成27年度第68回入学式
新入生の皆さんのこれからに期待します。
2015年04月08日(水)
平成27年度 対面式
二,三年生「ようこそ,隼人工業高校へ」
一年生「よろしくお願いします。」
2015年03月27日(金)
平成26年度 離任式
27日金曜日、離任式が行われました。
本校からは16名の先生方が転退職されます。
内2名は本校にて定年を迎えられ、教員生活最後を終えられる方もおられました。
また、10年もの期間をこの隼人工業で過ごされた先生も。
今後の先生方のご活躍とご健康をお祈り申し上げます。
2015年03月27日(金)
平成26年度 3学期終業式
本日は今年度最後の終業式でした。
春休みの後には新学年へとなります。
心身共に準備をしっかりしましょう。
2015年03月17日(火)
しごとフェア
本日、1・2年生は朝からバスに乗り、県民交流センターで行われている
第7回しごとフェアへと向かいました。
これから3年生になる2年生はもちろん、まだ時間があるとはいえ、将来像が
決まっていない人も多いだろう1年生も、この催しを通して、これまで気付かなかったような
自分の道の可能性を見出してくれると良いと思います。
2015年03月13日(金)
合格者集合
11:00、正面玄関に受検番号が貼り出され、中学生の歓声が響きました。
午後から合格者が集まり、入学における諸説明を受け、制服の採寸などが行われました。
入学式、新しい制服に袖を通すまでに、「隼人工業高校生」へとなる心の準備をしっかりと
しておいて欲しいと思います。
2015年03月02日(月)
第67回卒業式
天気は快晴、春めいた気候に恵まれた、今日この日に3年生152名が卒業を迎えました。
式での神妙な面持ちに、これからの未来に思いを馳せていたのかと思えば、
教室での友達同士での写真撮影でのどこかワクワクとした顔と、せわしなく表情を変えていました。
そしてついに、今回の卒業式をもって、卒業生が10,000名を超えました。
記念すべきその生徒は、LHRで校長より直々に証書を手渡され、花束と記念品が贈られました。
今後の彼らの明るい未来と、活躍を心から期待します。