分類

  • 2024年05月13日(月)

    生徒総会

    本日生徒総会が行われました。

    各種委員会の本年度の活動や目標の発表や,各学級からの要望事項について提案がありました。

    IMG_5084

    学校長挨拶の様子

    IMG_5078

    生徒総会  学校長挨拶
    新しい年度が始まって,早くもひと月が経ちます。このひと 月の間,学校においては,学習や新しい実習,部活動にと新たな知識・技術の習得に,充実した日々を過ごすことができていたのではないかと思います。 また,教室や部室,家庭においても新たな役割を担って,活動を励み,喜ばれてきたことでしょう。
     さて,生徒総会を前に,私から一言,挨拶をいたします。

     生徒会活動と は, よりよい学校生活を送るために 「 誰かが 何かをしてくれる。」という ことではなく, 「 生徒自らが 組織の一員として,自分は何ができるか」 という 活動 です。先に話をしたように,皆さんは, インテリア科○年 や サッカー部バレー部野球部 などや家庭において,その組織の一員です。社会に出ても地域や会社の一員で,自分の役割を自らが認識して,行動すること で喜ばれ,生活の場で も,家族に喜ばれ,こころ 豊かに暮らし,会社では手当をいただき自らの生きがいややりがい を感じる こ と で 「 自らの存在価値を 自らが認識できる 」 ようになれるのです。
     話は変わりますが,私は先月 もお話ししたとおり, 3度目,14年目の赴任です。長い教員生活の中では,多くの事柄を生徒や職員の皆さんと共有してきました。 先日, サッカーの地 区大会へ 応援に行った際も,子どもの応援に来ていた教え子と会い,学校が繋いでくれた縁を喜びました。このようなことからも私はどの学校よりも隼工に思い入れがありますし大切に思っています。そんな隼工が先週行われた地区大会で 優勝するなどの活躍を見せてくれて自分のことのように嬉しく 思い, 皆さん や指導してくださった先生方 を誇りに思いま した 。このことはおそらく 皆さんの保護者や卒業生,学校があるこの隼人の地域の皆さんにとっても 同じ思いでは ない かと推察いたします 。 県大会でも皆さんを誇りに思う気持ちを ,皆さんの 心の支えに 活躍してくれることを祈念しております。
    これらのことからも私たちは,直接的,間接的に皆さんと関わり,それぞれの組織の中で支え合っています。今日は,皆さんのことを思ってくださる方々と,地域に所属する学校で ,よりよい学校生
    活を 皆さんと 楽しく 送るために ,課題や目標を出し合って,意義有る会にしてもらえることを期待して,私からの挨拶といたします。

  • 2024年04月24日(水)

    ネットワークと健康被害 講演

    全校生徒を対象にネットワークと健康被害についての講演を実施しました。スマホの使いすぎによる健康被害やネットトラブルなど,利便性にだけとらわれることなく弊害も学んでおかなければならないですね。

    DSCN3430DSCN3436

  • 2024年04月09日(火)

    第77回 入学式

    前日の雨が嘘のような快晴に恵まれ,本日4月9日,新入生157名が隼人工業生となりました。

    20240409_入学式

    真新しい制服に身を包み,どこか緊張気味の表情の生徒,友達と嬉しそうに言葉を交わす生徒。それぞれ今後の生活に希望も不安もあることでしょうが,それらすべてを経験の糧にし,楽しみながら高校3年間を充実した輝かしいものにしてください。応援しています。

     

  • 2023年12月22日(金)

    2学期 終業式・表彰式・新生徒会任命式

    2学期最後の日,表彰式・新生徒会任命式・終業式が行われました。

     

    表彰式では昨日催されたクラスマッチ各競技の第一位のクラスや,生徒発表大会のポスターデザインや競技部門の入賞者,高校写真展,高校美術展,かわなべ青の俳句大会の入賞者へと症状が手渡されました。

    20231222_表彰式

    次に行われた新生徒会任命式では,新たに生徒会を担う12名の生徒が壇上に並び,全校生徒へのお披露目となりました。隼人工業高校生徒代表として,全校生徒の規範として,切磋琢磨し活躍してくれることを期待しています。

    20231222_生徒会任命式

    終業式での校長講話の中では,何かとイベントの多かった2学期を振り返り,そしてこれから何を始めるのか,というお話がありました。

    新年という大きな区切り。来年1年間の目標を掲げ,気持ちを新たにした皆さんと3学期にまた会えることを願っています。

    20231222_終業式

     

  • 2023年12月21日(木)

    2学期 クラスマッチ

    2学期も残すところあち2日という今日,クラスマッチが行われました。

    競技はバスケットボール,サッカー,オセロ。

    冷たい風の吹く中ではありましたが,1位目指して各チームが熱い戦いを繰り広げていました。

    20231221_クラスマッチ02

    20231221_クラスマッチ03

    20231221_クラスマッチ01

    結果は,

    〈男子バスケットボール〉

    第1位 電子機械科3年2組 Bチーム

    第2位 インテリア科3年チーム

    第3位 情報技術科3年 Aチーム

     

    〈女子バスケットボール〉

    第1位 情報技術科1年チーム

    第2位 インテリア科3年チーム

    第3位 インテリア科1年 Bチーム

     

    〈男子サッカー〉

    第1位 電子機械科3年2組チーム

    第2位 電子機械科3年1組 Aチーム

    第3位 電子機械科3年1組チーム

     

    〈女子サッカー〉

    第1位 インテリア科1年チーム

    第2位 インテリア科2年 Aチーム

    第3位 インテリア科3年 Aチーム

     

    〈オセロ〉

    第1位 電子機械科2年2組 香田くん

    第2位 情報技術科2年 横山くん

    第3位 電子機械科3年2組 福留くん

     

    以上のようになりました。結果はどうあれ,楽しんで競技ができたでしょうか。

     

     

  • 2023年09月11日(月)

    進路激励会

    今月16日から始まる就職選考試験に向けて,激励会が行われました。

    20230911_進路激励会

    3年生と1・2年生が向かい合い,代表として2年生の鮫島さんが激励の言葉を3年生に贈りました。

    1学期から夏休みにかけて,あるいは2年生の頃から準備していたであろう目指した道へと進むために,3年生にはこれまでの成果を出し切り,良い結果を勝ち取ることを願っています。

    生徒職員共々,3年生の皆さんを応援しています!

  • 2023年09月01日(金)

    始業式 ~2学期が始まりました~

    長いようであっという間に終わった夏休み。さぁ,2学期が始まりました。

    20230901_始業式

    3年生にとっては,夏休みも面接練習であまり休めた実感はなかったかもしれません。9月中頃には就職試験も始まります。気を引き締めて臨みましょう。

    1,2年生は部活を頑張っていたのか,こんがりと日に焼けた肌の生徒が多く見られました。夏休み中にコロナに罹患した生徒もいたようですが,無事回復して登校できたようで何よりです。

    何かとイベントの多い2学期。忙しくなりますが,体と心の状態を万全に楽しみましょう。

  • 2023年05月29日(月)

    第76回鹿児島県高等学校バレーボール競技大会

    第76回鹿児島県高等学校バレーボール競技大会に本校バレー部が出場することとなり,急遽応援のためスケジュール変更が行われました。

    20230529_バレー大会2.jpeg

    20230529_バレー大会1.jpeg

    20230529_バレー大会3.jpeg

    3年生は大会会場へバスで駆けつけ直接応援となり,学校に残る事になった1・2年生は体育館で中継映像を見ながらのパブリックビューイング形式での応援となりました。

    熱戦の末,3位という結果となりました。十分素晴らしい成績であり,彼らの頑張りは賞賛に値するものだったと感じると同時に,きっとまだまだ高みへと手を伸ばせるのではないかとも思えました。今後も楽しみです。

  • 2023年05月24日(水)

    命の大切さを学ぶ教室

    「命の大切さについて」という演題で,講演をしていただきました。

    202305241_命の教室

    202305242_命の教室

    講師には犯罪被害者ご遺族 新原さとみ氏をお招きしました。

    事件当時のことや,遺族として抱いた想い,犯人への感情…と様々なことを私たちにお話ししてくださいました。

    何の非もない娘さんがある日突然命を奪われるなど,親として身を裂かれる以上の辛苦があったでしょうに,犯人がそのような心神喪失状態になったこと,行動に至ったことにまで思いを巡らせ,犯人憎しではなくこういった人が今後増えることがないように,命を,人を大切にして欲しいとおっしゃっていました。

    命の大切さについて,深く考える良い機会をいただいたと感じました。今日の講演をずっと忘れないでいて欲しいと思います。

  • 2023年05月23日(火)

    避難訓練

    本日,地震を想定した避難訓練が実施されました。

    20220523_避難訓練1

    20220523_避難訓練2

    晴れたこともあり,今回は教室からグラウンドへの避難となりました。

    生徒たちとしては毎年行われる訓練に辟易している人もいるかもしれませんが,1度でもシミュレーションしておくことで実際に事が起きた場合に助けとなるものです。

    自分の命を,可能なら周囲の人の命を守るために何が出来るのか,考えてみましょう。