分類

  • 2022年10月22日(土)

    第58回建設設計競技大会 表彰式

    インテリア科2年実習設計コースで取り組んでいた,「令和4年度 第58回 建設設計競技大会」への応募作品で,内田拓実くんの作品が銅賞を受賞しました。

    その表彰式がこの日,鹿児島県民交流センターで行われました。

    1666452968635_2

    1666452968262_2

    ▼入選した内田くんの作品がこちら。

    sekkei_2_uchida

    与えられたテーマ,「家族みんなで幸せに暮らす住まい」を満たす設計は大変だったと思います。これからも創意工夫と住人に配慮した設計を作り出してくれることと思います。

    受賞,おめでとうございます!

  • 2022年10月20日(木)

    令和4年度「世界エイズデー」ポスター入賞!

    インテリア科3年生,課題研究デザインコースの授業課題で取り組み,応募した「世界エイズデー」ポスターコンクールで,インテリア科3年亀澤さんの作品が高校生の部で佳作を受賞しました!

    エイズポスター受賞作品_亀澤さん

    他に一般の部などもある中ではありますが,高校生の部の中では3位にあたります。全国3位相当とも言えます!

    エイズ予防情報ネットのホームページにも掲載されております。そちらには作品に対する講評も載っていますので,ぜひご覧いただければと思います。

    改めまして,亀澤さん,受賞おめでとうございます!

  • 2022年10月19日(水)

    2学期中間テスト

    今日から3日間,中間テストが始まりました。

    DSC_30961

    来週から始まる文化祭準備などで少々浮ついている人もいるかもしれませんが,しっかりとテストに向き合い,気持ちをしっかり切り替えて臨んで欲しいところです。

    生徒の皆さんからしてみればイヤなものなのでしょうが,テストはこれまでの皆さんの授業の成果を確認するために必要なことです。また別の見方をするならば,皆さんがこれだけのことが出来るようになった,という証明でもあります。自分の成長の確認と思って取り組んでみてはいかがでしょう。

    なお,テストの成績によっては自動車学校入校の許可を出せないことや,奨学金の種類によっては申請の条件に評定○○以上,といったものがある場合があります。未来の自分自身を困らせないためにも,全力を尽くしましょう。

     

  • 2022年10月18日(火)

    第13回 高校生の「建築甲子園」 鹿児島県代表に選出!

    2022年度 第13回高校生の「建築甲子園」に応募したところ,インテリア科3年生の

    川畑さん,塩井川さん,濱田さんの3名が手がけた作品,『四季を仰ぐ』が選抜されました!

    建築甲子園_四季を仰ぐ

    女性らしい華やかさや優しい雰囲気が感じられる作品ですね。

    全国審査の結果は12月下旬ごろにホームページ上でも発表されるとのこと。

    結果を楽しみに待ちたいと思います。

  • 2022年10月18日(火)

    読書週間ポスター

    本日から,図書室前で来週から始まる読書週間のためのポスターが掲示されています。

    IMG_17891

    各クラスから集められた様々なデザインのポスターが張り出されています。

    IMG_17911

    ▲司書の先生イチオシのポスター。シンプルなボールペンの線がいい味出してます。

     

    来週の学年PTAで来校される際には,ぜひご覧いただければと思います。

  • 2022年10月04日(火)

    生徒会役員改選~立ち会い演説~

    本日、生徒会役員改選が行われ、1・2学年24名が役員改選に立候補しました。感染対策を行いながら、約3年ぶりに3学年揃っての体育館で、立候補者・応援者の立会演説会が出来ました。

     

    あ

     

    立候補者・応援者の立ち会い演説の様子

    い

     

     

    え

     

    立候補者の生徒たちは、それぞれ活動方針は違いますが、立候補者の全員の演説の中で『この隼人工業高校をもっと良い学校にしたい』という強い思いが伝わってきました。

    本日の生徒会役員改選の結果は、また後日お知らせ致します、

     

  • 2022年09月26日(月)

    生徒会役員改選 ~ポスター掲示開始~

    生徒会役員改選選挙が来週10月3日に行われます。それに伴い,本日から廊下に立候補者各自が用意した選挙ポスターが掲示されています。

    IMG_1758_2

    1・2年生の各クラスから立候補者と応援者が募られたのですが,今年はなんと24名が立候補しました。

    生徒会役員の枠は12名。それぞれ高い志をもって立候補したのだと思いますが,椅子は限られています。

    立候補者には来週に控えた演説で,後悔のないよう自分の思いを伝えられるように準備をして臨んでほしいです。

    また,投票する生徒は他人事のように思わず,自分が学校運営を託せるかどうか,しっかり耳を傾けましょう。

  • 2022年09月21日(水)

    2学期学年・学級PTAのご案内

    ご多用中とは存じますが,2学期の学年・学級PTAを計画しております。

    1学年・3学年:10月26日 水曜日

    2学年:10月25日 火曜日

    以上の2日間に分けた日程で行います。ご注意ください。

    案内と出欠票は生徒便にて配布しておりますが,以下にデータを添付しますので必要に応じご利用してください。

    R4.2学期PTA案内1学年[PDF:77KB]

    R4.2学期PTA案内2学年[PDF:79KB]

    R4.2学期PTA案内3学年 [PDF:78KB]

    駐車場に関しましては,校内,町営体育館南側駐車場,町営体育館臨時駐車場の3ヵ所をご用意していますが,校内から順に駐車して頂き,満車になった場合に次の駐車場へのご案内をしますので,ご承知おきください。

    隼工マップ_駐車場案内_広域版

    なお,学校ホームページにも同様のご案内を載せております。

  • 2022年09月08日(木)

    3年生の面接指導と1,2年生進路事前学習会

    本日の6限目,来週に迫る企業の選考開始に備え,3年生の面接指導と,それに併せて1,2年生の進路事前学習会が行われました。

    進路事前学習会①_インテリア (6)

    進路事前学習会①_電子機械科 (10)

    進路事前学習会①_情報技術科 (4)_2

    練習し始めの頃は,普段接している先生相手であっても緊張した面持ちで受け答えもしどろもどろだった3年生も,夏休み中に面接練習を重ねた結果,背筋を伸ばしてしっかりと正面を見据え,淀みなく質問に答えられるようになりました。その様子を今日は2年生が見学しました。明日は1年生が見学する予定です。

    1,2年生は進路について,まだ先のことと思っているかもしれません。ですが,気づけばあっという間に当事者として,見学される側になる日が来てしまうのです。今日の先輩方の受け答えの姿勢や,何を思って志望したのかを是非参考に,進路選択に活かしてください。

  • 2022年08月23日(火)

    中学生一日体験入学

    本日は中学生の一日体験入学。各校から中学生が本校を訪れました。

    前もって申し入れのあった各学科に分かれ,それぞれの学科ならではの体験学習を受けてもらいました。

    【開講式・各学科の説明】

    IMG_1654

    【体験学習:インテリア科】

    IMG_1655

    CGソフトIllustrator体験ということで,リアル調のリンゴのイラストを描いてもらいました。

    ファイル_003

    木材加工の体験内容は,スマホスタンドの製作。やすりがけと焼き印を押し,記念として持ち帰ってもらいました。

    【体験学習:電子機械科】

    R科4

    電子機械科の体験学習内容は,電気工事です。うまくケーブルを繋げることができたでしょうか。

    R科9

    体験してもらうことはできませんでしたが,溶接や旋盤加工の様子を見学してもらいました。

    【体験学習:情報技術科】

    IMG_2944

    3Dモデリング体験の様子。作ってもらっているのは,情報科のマスコットキャラクター,ジェイ君です。

    IMG_9410

    ドローンの飛行体験もしてもらいました。

    【部活動体験】

    午後からは,希望者対象での各部活動に参加,あるいは見学を行いました。

    ファイル_014

    ▲野球部

    ファイル_026

    ▲バスケットボール部

    ファイル_032

    ▲ものづくり部(機械工作班)

     

    多くの中学生が参加し,本校の雰囲気や在校生との交流から色々と知ってもらえたと思います。

    アンケートには「体験学習では先輩達が優しく丁寧に指導してくれた」「すごい作品がたくさんあった」「先生達と先輩方の仲がよさそう」といった感想が見受けられました。

    この日の体験が中学生の皆さんの進路選択の一助になったのであれば幸いです。欲を言えば,来年,この体験入学に参加した中学生が在校生として,後輩の中学生に指導している未来に期待しています。

    参加してくださったみなさん,ありがとうございました。