分類

  • 2022年07月29日(金)

    ガス溶接技能講習

    7月28・29日,電子機械科1年1組の生徒を対象にガス溶接技能講習が行われました。

    DSC_3014

    DSC_3001

    DSC_3012

    2部屋に分かれ,それぞれ電子機械科職員の指導のもと,しっかりとエプロンや手袋,保護めがねを身につけて講習に臨んでいました。

    数千°ある高温の炎が噴き出す溶接トーチで鉄板を切断,あるいは溶接していました。

    受講した生徒は,飛び散る火花に少々恐れをなしていたものの,「初めてのことだったので上手くいかないこともあったけど,先生方の指導もあって集中して学べた」と,充実した様子でした。

    この講習は8月1・2日にも行われ,その回は1年2組の生徒が受講します。くれぐれも怪我のないよう,しっかり技術を身につけてほしいと思います。

  • 2022年07月20日(水)

    二輪車安全運転講習会

    20日,大掃除や終業式を終えた放課後。国分隼人自動車学校でバイク通学生を対象とした安全運転講習が行われました。

    自宅から学校,あるいは自宅から駅までのバイク通学生,合計26名が参加しました。

    IMG_0689

    IMG_0692

    車体点検,運転姿勢といった講習や,ブレーキング,コーナリングの実技,霧島警察署の方からの講話を受けました。

    運転に慣れてくると,運転に癖や油断が出てくる人もいることでしょう。この講習を通して初心にかえり,悲惨な交通事故を招かないために意識と技術を見直してもらえればと思います。

  • 2022年07月15日(金)

    1日遠足

    15日,前日の雨による電車の運行見合わせにより,残念ながら一部の生徒が登校できなかったものの,一日遠足が決行されました。

    いつまた降り出すか分からない天候の中ではありましたが,コロナの影響で行事自粛を多く経験していた生徒達は嬉しそうにバスに乗り込んでいました。

    インテリア科は平川動物公園へ。(1・2年生は住宅展示場の見学も)

    天気のこともあってか,ほぼ貸し切り状態の動物園を満喫していました。

    20220715_I_遠足02

    20220715_I_遠足01

    電子機械科は高千穂牧場へ。

    天候のためにお昼には帰ることとなってしまったようですが,広い敷地を大いに遊び回ったことと思います。

    20220715_R_01.JPG

    20220715_R_02.JPG

    情報技術科は蒲生体育館へ。

    晴天であれば藺牟田池自然公園の予定だったものの,広い体育館で思い切り体を動かして楽しんでいるようでした。

    20220715_J_01.JPG

    20220715_J_02.JPG

    今日が多くの生徒にとって,楽しい思い出になったのではないかと思います。

  • 2022年07月06日(水)

    交通安全教室

    6日の6限目,1・2年生を対象に,交通安全教室が開催されました。

    20220706_交通安全教室_01

    20220706_交通安全教室_02

    講師に霧島警察署交通課の署員でおられる伊地知様にお越し頂き,交通事故の恐ろしさ,未然防止のための心がけについてお話頂きました。

    DVDの映像資料では被害者の悲惨さ,加害者の後悔がうかがい知れるインタビューが流れ,当事者の状況や心境を垣間見られたように感じました。

    バイク通学生・自転車通学生・徒歩の通学生と,各自交通事情は異なりますが,事故に遭う可能性・遭わせてしまう可能性は誰しもが持つものです。どの立場にも立つことがないよう,日常的に交通安全を意識しましょう。

     

  • 2022年06月28日(火)

    期末テスト

    本日28日から期末テストが始まりました。

    2022_1学期期末

    7月1日までの4日間,生徒にとってはあまり嬉しくないイベントかもしれません。

    これまでの成果が点数になってしまうと思えば,気が重くなる人もいることでしょう。ですが結果が良かれ悪かれ,自分自身の現状を知る好機ととらえ,芳しくなかった教科はどういった点が苦手かよく分析して今後に活かし,良かった教科はより磨きをかけて自信につなげて欲しいと思います。

    みなさん,後悔のないよう全力で頑張りましょう!

  • 2022年06月21日(火)

    いのちの授業 ~がん教育~

    22日水曜日,2年生を対象とした特別教室,「いのちの教室」を行いました。

    講師にNPO法人がんサポートかごしま理事長である三好さんをお招きし,がん患者のがんを経験した生き方について聴くことを通し,がんの知識を深め,命の大切さについて考えることとなりました。

    image5

    聴講した生徒は

    「今までがん患者と言われると,[髪が抜け落ちていたり,元気がない]というイメージをもっていましたが,むしろエネルギーに満ちているような印象に変わりました。」

    「講師と交流のあったがん患者のお話で,『命のバトンを渡すから,頑張ってね』という言葉が印象深かった。」

    と,これまでの考え方や印象に変化を感じたようです。

  • 2022年05月24日(火)

    令和4年度 第1回 避難訓練

    本日、令和4年度 第1回 避難訓練がありました。

    今回は、地震発生時の避難を想定した訓練で、放送をよく聞きながら全校生徒・職員、安全を確認し、グラウンドへ避難しました。

     

    ぴ

     

    例えば、実習等で機械を稼働させてる時に、地震が来たらそういう時には、どのような行動をすべきか……

    いつどこで起こるのか分からない突然の災害にも、冷静に対処できる「命を守るための行動」が出来るように心がける事が大切です。

     

     

     

  • 2022年05月23日(月)

    表彰式・教育実習生紹介

    先日行われた地区大会の表彰式と,本日から2週間,本校で実習を行う教育実習生の紹介が行われました。

    20220523_表彰式

    表彰式ではバレー部,バドミントン部,ソフトテニス部,ソフトボール部の代表生徒が表彰状や優勝旗を授与されました。

    おめでとうございます!今後の活躍にも大いに期待しています。

     

    20220523_教育実習生紹介

    その後,本校電子機械科の卒業生でもある教育実習生の1名の紹介が行われました。

    2週間という期間限定とはいえ,最も生徒にとって年齢の近い先生となります。

    教育実習生にとっても,生徒にとっても学び多き時間を過ごして貰えればと思います。

  • 2022年04月20日(水)

    デジタルシチズンシップ教育

    本日6限目,1年生を対象にデジタルシチズンシップ教育(情報モラル教室)が行われました。

    デジタルシチズンシップ教育

    昨今なくてはならないものとなったスマートフォン,ひいてはインターネットとの関わり方について学びました。

    生徒に印象に残ったことを聞いたところ,「Twitterのツイートを消す人の50%が日本人である」という言葉に驚いたそうです。

    ネット世界でも現実でも,自身が発した言葉には責任が伴うということを忘れず,SNSとの良い付き合い方について考えてみる良い機会だったのではないでしょうか。

    ネットが健康に関わる点では,大人であってもつい情報を追ううちに睡眠時間を犠牲にしがちです。

    成長期にある子供たちにはなおのこと睡眠をおろそかにしないよう,ご家庭でもスマートフォンの扱い方や家庭内ルールの確認をお願いいたします。

  • 2022年03月30日(水)

    3学期終業式

    3月25日(金),3学期終業式がありました。

     

    79B538EA-7C4A-4F90-BA48-467D0375075F

    77C58F10-ACE9-4DEB-B0DC-4CF5342212C3

     

    4月からは、1年生は新2年生に、2年生は新3年生に進級します。

    それぞれ、部活や勉強に打ち込んだり、自分の進路について向き合ってみたりすることでしょう。

    皆さん、春休みを有意義に使ってください。