学校行事

  • 2020年04月20日(月)

    放送朝礼

    新型コロナウィルス感染拡大の防止に向けた対策として,全体朝礼が放送朝礼にかわりました。

    いつもとは異なる朝礼が,緊急事態宣言が出されている今の現状を表しているようでした。

    DSC_0433

    自分自身が感染しないことはもちろん,大切な人を守るために適切な行動を心がけるよう校長先生からお話がありました。

     

  • 2020年04月16日(木)

    情報モラル教室

    本日,1年生を対象とした情報モラル教室が行われました。

    DSCN4501

    講師はNPO法人 ネットポリス鹿児島 理事長 戸高成人さんです。

    情報機器やゲーム機は便利で時間を忘れて熱中してしまうこともあります。

    しかし,依存症や睡眠障害といった恐ろしい健康被害も生じています。今日の講演会で学んだことをしっかりと守って,適切な使用を心がけてください。

     

  • 2020年04月15日(水)

    部活動見学会

    新入生と部活動未加入者の2年生の部活動見学会が行われました。

    DSCN4457

    ものつくり(木工班)部

    DSCN4462

    弓道部

    DSCN4482

    サッカー部

    DSCN4498

    吹奏楽部

    みなさん熱心に参加・見学していました。是非部活動に加入してくださいね!

  • 2020年04月07日(火)

    R2年度入学式

    R2年度の入学式が行われ,129名の新入生の入学が許可されました。

    DSCN4390

    DSCN4401

    新入生代表宣誓は,情報技術科の香田澪優さんでした。

    DSCN4407

     

     

  • 2020年04月07日(火)

    新任式

    DSCN4347新しく10名の先生をお迎えして新年度がスタートしました。

    これからよろしくお願いします。

  • 2020年03月25日(水)

    離任式

    本日離任式が行われ,本校からは9名の教職員が異動することとなりました。

    一人一人言葉を頂いたあと,最後に生徒会長からのエール「フレー,フレー,せ・ん・せ・い!!」

    先生方,新たな地での活躍と健勝を祈念致します!

    DSCN4329DSCN4335DSCN4337DSCN4339DSCN4341

    なおこの後,先生たちによるささやかな「送る会」が行われました。

    ホワイトボードの似顔絵は,インテリア科・田上先生による力作です(総製作時間三時間)。

    帆西校長先生がいつも以上によかにせなのは,忖度??

    似顔絵の周囲に書いてあるのは,送る側から心を込めた寄せ書きです。

    IMG_4604 

     

     

     

  • 2020年03月24日(火)

    【卒業生の皆さんへ】明日の離任式への参加について

    25日の離任式を本校体育館で10:40~11:10に行います。

    卒業生の式への参加について検討していましたが,マスクを原則着用してもらい当日の体調に異常なければ参加可能,ということになりました。

    転退職される先生方とお会いできる,最後のチャンスです。

    卒業後の元気な姿を見せにぜひお越し下さい!

    また,卒業式の動画DVDもその場で配布予定です。

    お待ちしています。

     

    転退職される先生方は以下の通りです。

    帆西校長先生,下田先生,中元先生,西久保先生,森山先生,安田先生,三堂先生,水流先生,倉津先生

     

     

  • 2020年03月16日(月)

    教科書定価一覧及び3月25日の臨時登校について

    生徒の皆さん,臨時休業となってから2週間以上がたちました。

    体調など崩すことなく,元気に過ごしているでしょうか。

    さて,臨時登校日が25日に決まりましたので,お知らせします。

    詳細について,必ず本校ホームページを見て,確認してください。

    <ホーム-ページで確認すべき2つの記事>

    1.【重要】教科書購入定価表と選択科目について

    2.【重要】3月25日(臨時登校日)の日程について

    また学級緊急連絡網や安心メールでも連絡があります。

    連絡の内容を踏まえ,きちんと準備をしておいてください。

    あと10日ほど臨時休業は続きますが,健康に留意して規則正しい生活を送ってくれることを期待します。

    それでは,25日にみなさんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

  • 2020年03月13日(金)

    【連絡】合格者の皆さんへ(合格者説明会について)

    3月26日(木)の合格者説明会は,9時開始(8時40分受付開始)になります。

    その際,13日(金)の集合時にお渡しした配布物全て(名前入りの大きな封筒に入っていたもの)を持参して下さい

    よろしくお願いします。

  • 2020年03月02日(月)

    第72回卒業式

    本校第72回卒業式となる今日は,卒業生の門出を祝うかのように素晴らしい晴天となりました。

    DSC00001

    登校した卒業生の顔も,天気同様晴れ晴れとしています。

    DSC00005

    DSC00009

    式の前の3年生各教室の様子です。

    DSC00015DSC00017DSC00019DSC00020

    午前10時,卒業式が始まります。

    新型コロナウイルス感染症の予防のため,卒業生と教職員のみの参加となり,いつもとは違う雰囲気です。

    zentai

    担任による呼名。

    マスク越しでも,卒業生は皆はきはきと返事をしていました。

    komei

    クラス代表による卒業証書受領。

    juryo

    学校長式辞。

    sikiji

    卒業生代表答辞(インテリア科 加来 眞さん)。

    toji

    校歌の調べに乗せて,卒業生退場。

    教職員の拍手で送ります。

    3I3R13R23J

    式後の,LHRの様子。

    各クラスとも,思い出の動画を流したり一人一人卒業証書を受け取った後に思いを述べたりと,教室での最後の充実した時間を過ごしていたようでした。

    DSC00040DSC00047

    卒業生の皆さん,改めて卒業おめでとうございます。

    隼工で学んだことや思い出を胸に,新しい世界で頑張って下さい!

     

     

     

     

  • 2020年02月20日(木)

    隼工新聞(2月号)

    隼工新聞2月号を掲載します。

    学校行事や部活動など,あらゆる場面で活躍する隼工生の「旬」をご覧ください!

    隼工新聞(令和2年2月号)[PDF:914KB]

    なお,学校の月間行事予定等は本校ホームページからご覧下さい。

  • 2020年02月19日(水)

    電子機械科県内企業見学会

    14日,電子機械科2年生は県内企業見学会に参加しました。

    訪問先:株式会社 三翔精工鹿児島工場 様,

        株式会社 信栄製作所鹿児島工場 様,

        アルバック九州 株式会社 様,

        株式会社 アルプスエステック 様

    DSC_0005DSC_0014DSC_0020DSC_0026DSC_0034

    生徒の皆さんは,見聞きしたことを学科内容の深化や自分の進路選択に役立ててほしいと思います。

    協力していただいた企業のみなさま,ありがとうございました。

     

     

  • 2020年02月18日(火)

    LEGOプログラミングセミナー

    13日,2年情報技術科の生徒を対象にLEGOプログラミングセミナーが実施されました。

    麻生情報専門学校の方を講師にお迎えし,LEGOのロボットをプログラミングによって動作させるという講習を一日間受けました。

    DSCF5928DSCF5930DSCF5951DSCF5975

    生徒たちはプログラミングのこつが分かってくると,思い通りに動作させることができるので楽しそうに取り組んでいました。

    また講師からは,プログラミングの技術以外に今後のIoT社会への展望や,技術を持った人材の必要性などについてのお話をいただき,生徒たちは自分たちの進路に関して一層興味や理解を深める良い機会になったようでした。

     

     

     

  • 2020年02月12日(水)

    インテリア科県内企業見学会,住宅建築現場等見学会

    7日,インテリア科2年生は県内企業見学会,1年生は住宅建築現場等見学会に参加しました。

    【2年生:県内企業見学会】

    訪問場所:株式会社ワイテック様,MBCハウジングフェア様,

         株式会社島津興業 薩摩ガラス工芸 様

    DSCN0003DSCN0009DSCN0012DSCN0016DSCN0024DSCN0032

    【1年生:住宅建築現場等見学会】

    訪問場所:木材伐採搬出現場,

         図南木材株式会社 霧島プレカット工場 様,

         ユニバーサルホーム霧島国分店 様,

         建築現場(濱田工務店 様) 

    26

    24210112215

    インテリア科の皆さん,現場で学んだことをぜひ授業の学びで深めたり進路選択に生かして下さい。

    協力していただいた企業のみなさま,ありがとうございました。

     

     

     

  • 2020年02月06日(木)

    情報技術科県内企業見学会

    6日,情報技術科2年生は県内企業見学会に参加しました。

    訪問先:株式会社 エム・ディ・エス 様,

        鹿児島市交通局 様,南日本新聞印刷 株式会社 様,

        鹿児島郵便局 様

    DSC_0171image8image0image4

    生徒の皆さん,今日学んだことを将来の進路選択などに生かして下さい。

    協力してくださった企業のみなさま,ありがとうございました。

     

  • 2020年01月31日(金)

    修学旅行最終日(その2)

    定刻の18時30分,無事に鹿児島空港へ到着しました。

    到着1

    荷物を受け取った後,全体での集合を経て先ほど解散しました。

    到着2

    最後に生徒を代表して生徒会長から添乗員の方々に対し

    この4日間,大変お世話になったことへの感謝の気持ちを伝えました。

    本当にありがとうございました!

    到着3

  • 2020年01月31日(金)

    修学旅行最終日(その1)

    いよいよ修学旅行も最終日となりました。

    最終日1

    都内の天気は晴れ。

    学科別研修を行うには良い一日となりました。

    最終日2

    最終日3

    地上には東京スカイツリーの影がくっきりと。

    最終日4

    最終日5

    空飛ぶペンギン・・美しい光景です。

    最終日6

    羽田空港へ向かう途中,東京タワーに別れを告げて・・

    最終日7

    予定どおり羽田空港へ到着しました。

    4日間の修学旅行が間もなく終わろうとしています。

    生徒たちは日常を離れて

    多くの良い刺激を受けたことと思います。

    この4日間で得たものを楽しかった思い出とともに

    今後,活かしてほしいと願います。

    最終日8

  • 2020年01月30日(木)

    修学旅行3日目(その3)

    それぞれの場所で生徒たちは楽しんだようです。

    ディズニー10

    ディズニー11

    ディズニー12

    ディズニー13

    生徒たちはホテル帰着時刻までに全員が無事に帰って来ました。

    ホテルに到着後,明日の流れについて

    各自が説明を受けた際のホワイトボードがこちらです。

    ディズニー14

    プロの仕事がキラリと光ります!

    同行中の添乗員さんによる丁寧な対応のおかげで修学旅行は順調です。

    本当にありがとうございます。

    最終日となる明日までどうぞよろしくお願いいたします!

  • 2020年01月30日(木)

    修学旅行3日目(その2)

    「夢の国」へやって来ました!

    ディズニー1

    生徒たちは「ランド」と「シー」に分かれて終日過ごすこととなります。

    全体での説明・確認のあと・・

    ディズニー2

    ディズニー3

    ディズニー4

    それぞれの場所で楽しいひと時を過ごしています!

    ディズニー5

    ディズニー6

    ディズニー7

    ディズニー8

    ディズニー9

  • 2020年01月30日(木)

    修学旅行3日目(その1)

    おはようございます!

    今朝の新潟は昨日とは打って変わって晴れとなり

    修学旅行3日目は気持ちの良いスタートとなりました!

    新潟1

    新潟2

    7時30分に宿泊先を出発して

    現在,東京へ向けて順調に走行中です。

    新潟3

    新潟4

    新潟5

    出発から1時間半あまり,埼玉県の上里SAで休憩を取っています。

    上里SA

  • 2020年01月29日(水)

    修学旅行2日目

    今日はスキー研修の日でした。

    まずは出発前の腹ごしらえ・・生徒たちはまだ少し眠そうです。

    朝食

    今年は“大暖冬”のため宿泊先周辺にはほとんど雪がありません。

    60年に一度と言われるほど雪が少なく出発前の様子はご覧のとおりです。

    出発

    修学旅行直前までスキー研修が可能か心配されました。

    今回お世話になったスキー場も例年よりだいぶ雪が少ない状況でしたが

    スキー研修を行うことができました。

    スキー研修3

    スキー研修2

    スキー研修3

    スキー研修4

    閉校式でインストラクターの皆様へ感謝の気持ちを伝えて

    生徒たちは無事に研修を終えることができました。

    閉校式1

    閉校式2

     

  • 2020年01月29日(水)

    隼工新聞(1月号)

    隼工新聞1月号を掲載します。

    学校行事や部活動など,あらゆる場面で活躍する隼工生の「旬」をご覧ください!

    隼工新聞(1月号)[PDF:805KB]

    なお,学校の月間行事予定等は本校ホームページからご覧下さい。

  • 2020年01月28日(火)

    修学旅行1日目(その2)

    東京でのコース別研修を終えて

    18時20分に新潟の宿泊先へ無事に到着しました。

    コース別研修1

    部屋長会

    コース別研修2

     

    夕食後に部屋長が集まって

    明日の日程等について確認を行なった様子です。

    皆,真剣に話を聴きメモを取っていました。

    夕食の様子

     

  • 2020年01月28日(火)

    修学旅行1日目(その1)

    羽田空港へ到着しました!

    ・・が,東京はあいにく雨空が広がり気温も低く肌寒い状況です。

    東京タワー

    羽田空港

  • 2020年01月28日(火)

    修学旅行へ出発!

    本日から1月31日までの4日間,2年生は修学旅行です。

    スキー研修・コース別研修・科別研修などが予定されています。

    今朝6時に鹿児島空港行きのバスが本校を出発し

    予定どおり7時20分に羽田空港へ向け出発しました。

    良き思い出に残る修学旅行にしましょう!

    学校発

    鹿児島空港

    羽田空港へ

     

  • 2020年01月08日(水)

    3学期始業式

    始業式に先だって進路指導部の方から,社会人に必要な資質としてメモを取る習慣を学校生活の中で意識・実践していこう,という話がありました。

    始業式の学校長講話では,雇用形態・賃金形態の変化,国際競争の激化に伴い,生徒たち自身が「社会を生き抜く力」を身につけ,新しい試みにチャレンジしていくことの重要性について話がありました。

    DSCN4031

    新年が始まりました。

    生徒の皆さんは気持ちを新たに目標を設定して,積極的に取り組んでほしいと思います。

  • 2019年12月25日(水)

    隼工新聞(12月号)

    隼工新聞12月号を掲載します。

    学校行事や部活動など,あらゆる場面で活躍する隼工生の「旬」をご覧ください!

    隼工新聞(12月号)[PDF:778KB]

    なお,学校の月間行事予定等は本校ホームページからご覧下さい。

  • 2019年12月24日(火)

    2学期クラスマッチ

    本日,2学期クラスマッチが行われました。

    男子バスケットボール

    DSC00081

    DSC00075女子バスケットボール

    DSC00004DSC00083

    DSC00059

    男子サッカー

    DSC00016SO2SO3

    女子キックベースボール

    DSC00025DSC00026DSC00027

    競技の結果,優勝は

    男子バスケットボール 電子機械科3年1組A

    女子バスケットボール インテリア科2年B

    男子サッカー 電子機械科2年1組

    女子キックベースボール インテリア科2年

    となりました。

     

    【2020.1.5追記】

    男子サッカーではエキシビション・マッチとして,優勝した電子機械科2年1組対職員チームの試合が行われました。

    DSCN3980

    DSCN3984DSCN3985DSCN3993

    ※ボールを持つ生徒に職員3名がプレッシャーをかける図(あくまでフェアプレイです)。

    DSCN3990

    お互いのプライドをかけた勝負(ただし職員チームの人数が3人くらいオーバーしていたのは秘密)の結果は…

    生徒に軍配が上がりました!!

     

     

     

  • 2019年12月17日(火)

    避難訓練

    本日,第2回避難訓練が行われました。

    地震発生を想定し,実施しました。

    DSCN3921DSCN3926

    雨が降っていたこともあり,通常より避難に時間がかかったことが反省点でした。

    訓練の後,本校の伊地知先生を講師として講話がありました。

    東日本大震災の復興ボランティアに参加した経験を踏まえ,災害が発生した場合,主体的にどう考え行動すべきかということについて話がありました。

    DSCN3934DSCN3935DSCN3938

    生徒の皆さん,「いざという時」は不意に訪れます。心構えをしておきましょう。

     

     

     

  • 2019年12月10日(火)

    2学年インターンシップ

    12月3日~6日までの4日間,2年生全員が企業へのインターンシップ(官公庁含む39ヶ所)に参加しました。

    以下は,その様子です。

    インターンシップ(アイフルホーム霧島5)DSC03085DSC03093image1image3image7IMG_1490IMG_1505IMG_1512IMG_1517IMG_2764IMG_2776IMG_2781IMG_2794IMG_2800IMG_2807国分ハウジング光輝写真館2ナフコ国分店ナフコ隼人店2

    DSC_0305DSC_0308

    2年生の皆さんは,今回の貴重な体験をぜひこれからの進路選択に生かしてほしいと思います。16日月曜日には,進路希望調査も実施されます。

    インターンシップを受け入れていただいた企業のみなさま,本当にありがとうございました。