記事

2014年11月27日

2014年11月25日

  • 2014年11月25日(火)

    インテリア科木工班の出前授業

    Img_0960 本日,姶良市立加治木小学校の6年生62名を対象に本校のインテリア科3年生の木工班による出前授業が実施されました。内容はかんなやのこぎりを使った木工体験でした。

2014年11月22日

  • 2014年11月22日(土)

    第12回隼工展開催中

    Pb221095 明後日、11月24日(月)まで10:00~16:00 イオン隼人国分店2Fイオンホールにて開催中です。生徒達が実習などで製作した作品の展示・実演・販売があります。

    ぜひ,ご来場くださいませ。

2014年11月21日

2014年11月19日

  • 2014年11月19日(水)

    第12回隼工展開催

    Photo 只今,隼工展 開催中です。

    生徒達が各学科の実習や課題研究のなかで知恵を絞って作成した作品を広く多くの方々にみてもらうために作品展示・実演を行っています。なお,週末の3連休には作品の販売も行います。ぜひ,ご来場ください。

    期間:11/18(火)~11/24(月) 10:00~16:00

    場所:イオン隼人国分店2階イオンホール

2014年11月17日

  • 2014年11月17日(月)

    新生徒会役員認証書授与式

    Img_0497 本日,全体朝礼の表彰式後に新生徒会役員13名の認証書授与式が行われました。

    受領は新生徒会長の八重山友作 君が代表で行いました。今後,生徒会活動がさらに飛躍することを期待します。

  • 2014年11月17日(月)

    全体朝礼表彰式

    Img_0471_ 本日,全体朝礼で11月1日に実施された隼工祭の部門別表彰及び各種競技大会やコンクール入賞者に対する表彰が行われました。特に,県高校選抜弓道大会男子団体準優勝(来年1月全国大会出場権獲得),弓道部女子個人3位 湊さん(来年1月全国大会出場権獲得),県高校新人バドミントン大会1年女子ダブルスの部準優勝 酒井・大保 組,世界エイズデーポスターコンクール佳作 鵜木さん,第11回田山敦朗賞高校生ファッション画コンテストin九州・沖縄 奨励賞 佐川さん,建築設計競技大会 奨励賞 内村さん らが表彰されました。

  • 2014年11月17日(月)

    善行表彰式

    Img_0413 本日,本校体育館にて善行表彰式が行われました。

    電子機械科1年寺田陽生 君が先月,道に迷ったご老人を助けた行為に対して,霧島警察署長より表彰されました。

2014年11月12日

  • 2014年11月12日(水)

    川内商工高校生徒会との交流会

    Pb121098 本日、午後から川内商工高等学校生徒会役員13名のみなさんが本校を訪れ、本校の生徒会新旧役員生徒達と互いの今後の活動の活性化を図るために情報交換などの交流会を実施しました。

2014年11月10日

  • 2014年11月10日(月)

    2014霧島市民表彰式

    Pb081087 11月8日(土)に国分シビックセンターにて今年度様々な分野で活躍した方々に霧島市長より表彰状が贈られました。

    本校からは電子機械科3年 中園天汰君(陸上男子ハンマー投げ)が表彰されました。

  • 2014年11月10日(月)

    平成26年度保健講話開催

    Img_0325 11月7日(金)に本校体育館にて「性教育講演会」が実施されました。

    講師は姶良保健所から保健師の安﨑真紀様と出口枝里香様にお越しいただきました。

2014年11月1日

2014年10月27日

  • 2014年10月27日(月)

    第22回九州高等学校弓道新人選手権大会出場壮行会

    Img_0232 本日、11月1日から熊本市で開催される九州高等学校弓道新人選手権大会に出場する男子弓道部員の選手の活躍と健闘を祈念し、壮行会が行われました。出場登録メンバーは電子機械科2年の田原くん・上福元くん・内村くん・情報技術科2年の川井田くん・電子機械科1年の楠木くん・海江田くん・情報技術科1年前田くんの7名です。

  • 2014年10月27日(月)

    平成26年度鹿児島学校環境衛生学会薬物乱用防止絵画コンクール表彰式

    Photo 10月26日(日)イオンモール鹿児島にて本年度の薬物乱用防止絵画コンクールの表彰式が行われました。本校からは優秀賞にインテリア科2年の藤山沙里南さん(南日本新聞社賞)と情報技術科2年の久徳好生さん(指宿市長賞)の2名が輝き、さらに学校賞もいただきました。

  • 2014年10月27日(月)

    平成26年度隼人町文化祭作品展示

    Pa261087 10月26日(日)に隼人町体育館などを中心に開催されました隼人町文化祭に今年も各専門学科から生徒の実習作品や美術部のポスター作品などの展示を行いました。

     

2014年10月24日

  • 2014年10月24日(金)

    正門門扉の塗替作業

    Img_0125 本日、電子機械科2年所属の生徒たちによって、正門の門扉のペンキが塗り替えられました。ちょうど好天にも恵まれ、生徒達は楽しみながらも丁寧に作業を終えました。

  • 2014年10月24日(金)

    ケイタイ安全教室

    Img_9942 10月21日(火)、本校体育館にて全校生徒を対象にしたケイタイ安全教室を実施しました。

    霧島警察署生活安全課の髙嶺氏を講師としてお招きし、携帯電話やスマートホーンの使い方におけるルールやマナー並びに危険性やトラブルが起こった時の対処法について学習しました。

2014年10月20日

  • 2014年10月20日(月)

    隼人浜下り行列参加

    Img_9695_2  10月19日(日)五穀豊穣や豊漁を祈る「隼人浜下り」の行列に本校から生徒会役員及び剣道部員の生徒らを中心に19名が参加しました。生徒らはそれぞれ武者や女官姿などに身を包み鹿児島神宮から浜之市八幡屋敷までの約4.5kmをかけ声とともに練り歩きました。

  • 2014年10月20日(月)

    愛がキラキラつないでつむぐプロジェクト第2回交流会

    Pa181054_3  10月18日(土)午後2時より霧島市商工会議所にて「補助犬ってな~に?」と題して補助犬制度から社会をみるというテーマで第2回目の交流会が高校生から一般の方々が参加しておこなわれました。本校からも生徒会役員を中心に9名が参加して障害者の自立及び社会参加のための支援について学習しました。

2014年10月6日

  • 2014年10月06日(月)

    新生徒会役員立候補立会演説会

    Img_9394 本日、6校時に体育館にて次期生徒会役員を決定するための立会演説会が開催されました。今年度は1・2年生の8クラスから20名の立候補があり、候補者及び応援演説者はそれぞれに熱のこもった決意表明などを述べました。