記事

2019年4月10日

  • 2019年04月10日(水)

    対面式

    本日,新入生と2・3年生との対面式が行われました。

    生徒会役員紹介

    まず,生徒会役員紹介。

    クラス紹介

    次に,学科紹介及び新入生各学科紹介(写真は1年インテリア科)。

    新入生代表あいさつは,情報技術科・久美田さんが「早く学校生活に慣れたい」と決意を示してくれました。

    最後に,本校生徒会恒例,先輩と後輩の親睦を深めるためのアイスブレイク,今年は「お題トーク」でした。

    お題トーク

    学年の垣根を越えて,自己紹介と好きな○○(歌手など)を楽しそうに話していました。

    今日から3学年が全てそろい,新たな一年がはじまります。

     

     

2019年4月9日

  • 2019年04月09日(火)

    H31年度入学式

    全景

    本日入学式が行われ,計152名の新入生が入学を許可されました。

    校長式辞新入生宣誓

    新入生宣誓は,インテリア科・當房さん。力強く宣誓してくれました。

    校歌紹介

    校歌紹介は,野球部・バドミントン部・バレー部の皆さん。元気に校歌を披露してくれました。

2019年4月8日

  • 2019年04月08日(月)

    平成31年度1学期新任式・始業式

    10名の教員が新しく赴任され,新任式では一人一人から挨拶の言葉を頂きました。

    これからよろしくお願いします。

    DSCN0972

    また,新年度がはじまり始業式が行われました。

    学校長式辞

    DSCN1009

    新年度がはじまるに当たって,生徒代表(インテリア科2年大脇さん)による決意表明

    DSCN1011

     

2019年2月6日

  • 2019年02月06日(水)

    出前授業

    3年生を対象に,県労働委員会委員による出前授業がありました。

    講師は会長代理の田中佐和子弁護士で,社会人として働いていく上で必要な労働ルールの基礎知識や労使紛争を解決するといった労働委員会の役割等を学びました。

    県労働1

    県労働2

2019年2月1日

  • 2019年02月01日(金)

    修学旅行18

    無事に、全員帰ってきました。

    帰ります1

    帰ります2

    帰ります3

    帰ります4

    20時40分に解散式行いました。

    JTBの添乗員さん、4日間ありがとうございました。

    また、保護者の皆さん、お迎えありがとうございました。

  • 2019年02月01日(金)

    修学旅行17

    インテリア科は、午前中スカイツリーに行きました。その後、横浜のカップヌードルミュージアムで学科別研修を行いました。

    カップヌードル1

    カップヌードル2

    カップヌードル3

     

    その後、横浜中華街を散策した生徒もいました。

    カップヌードル4

     

    3学科、羽田空港で搭乗手続きをしました。

    空港1

    これから、飛行機へ搭乗します。

    羽田空港4

    羽田空港3

  • 2019年02月01日(金)

    修学旅行16

    電子機械科は、浅草寺に行きました。

    浅草10

    浅草11

     

    浅草12

    スカイツリー21

    この後、スカイツリーと千葉工業大学キャンパスツアーに行きました。。

    千葉1

    千葉2

    スカイツリー5

    スカイツリー6

     

    情報技術科は、JAXAに学科別研修に行きました。

    JAXA1

    1549004058263JAXA2

    JAXA3

    この後、スカイツリーで電子機械科と情報技術科が合流して羽田空港へ移動しました。

     

  • 2019年02月01日(金)

    修学旅行15

    修学旅行の最終日を迎えました。

    6時30分より朝食でした。種類が多く、選ぶのが大変だったようです。

    朝食1

    朝食2

    朝食3

    富士2

    富士山も見え、快晴です。昨日の雨や夜中の雪が嘘のようです。

    朝バス2

    インテリア科

    朝バス1情報技術科

    インテリア科と情報技術科は、8時30分前に学科別研修に出発しました。

    バス3

    電子機械科

    バス6

    電子機械科は、予定より少し早い8時50分に学科別研修に出発しました。

2019年1月31日

  • 2019年01月31日(木)

    修学旅行14

    生徒は、ディズニーランド及びディズニーシーを楽しんだようです。ホテル帰着も全員20時位でした。

    ランド10

    ランド11

    ランド12

    最終日の明日は、科別研修になります。インテリア科と情報技術科は8時15分、電子機械科は9時出発予定です。

    ランド13

     

  • 2019年01月31日(木)

    修学旅行13

    都内に入りました。

    スカイツリー3

    奥に明日行くスカイツリーが見えました。もうすぐ東京ディズニーリゾートです。

    ランド1

    ランド3ランド412時30分、ディズニーランドに入園しました。

     

     

  • 2019年01月31日(木)

    修学旅行12

    ホテルを8時25分には、出発して東京に向かいました。

    スタート

    途中、上里SAで休憩を取りました。

    サービス2

    この後、休憩無しで東京ディズニーリゾートに向け10時10分に出発しました。

     

     

  • 2019年01月31日(木)

    修学旅行11

    修学旅行3日目になりました。

    6時30分の朝食前から朝食会場に来ている生徒もおりました。

    朝食1

    東京に向けて、8時30分出発します。

2019年1月30日

  • 2019年01月30日(水)

    修学旅行10

    スキーで、お腹が空いたのか、沢山の生徒が18時前には夕食会場に来ておりました。

    夕食1夕食2夕食時に、昨日と明日の誕生日の生徒がいました。

    サプライズで誕生会を開き、担任よりケーキのプレゼントがあり、本人たちもビックリしてました。

    2年全員で、ハッピーバースディを歌いお祝いしました。

    誕生日1JTBの添乗員さんありがとうございました。

    スキー場もサプライズで、今年から花火をあげると言うことでした。

    花火2

    花火1

     

  • 2019年01月30日(水)

    修学旅行9

    午後からのスキー研修が、13時30分から始まりました。

    午後研修1

    午後研修2スキー研修9午後研修3

    午後研修4

    スキー研修8

    16時から、スキー教室の閉校式を行いました。

    閉校式1

    DSC_0211閉校式2

    無事にスキー研修を終わらせることができました。

  • 2019年01月30日(水)

    修学旅行8

    二日目にして、午前中頂上付近まで上がりました。

    頂上1

    頂上2

    頂上3

    頂上4

    晴天で遠くまで、景色が見えて綺麗でした。

  • 2019年01月30日(水)

    修学旅行7

    スキー教室の開校式を行いました。

    開校式インテリアインテリア科

    電子機械科1電子機械科1組

    電子機械科2電子機械科2組

    情報情報技術科

  • 2019年01月30日(水)

    修学旅行6

    修学旅行の二日目になりました。

    7時前には、朝食会場来ている生徒もおり、7時30分迄にはほぼ全員取りました。たた、夕食よりは少食でした。

    朝食1

    スキーのできない生徒は、午後から機織り体験や観光を楽しんで貰う予定です。

2019年1月29日

  • 2019年01月29日(火)

    修学旅行5

    修学旅行一日目の夕食です。

    一時間半のスキー教室の後の夕食です。

    大分お腹が空いていたと思います。

    おかわりも沢山しておりました。

    夕食1

    夕食2

    夕食3

    生徒たちが、おかわりしても次から次へと追加されました。

    夕食4

     

  • 2019年01月29日(火)

    修学旅行4

    教室9開校式は、明日ですが16時30分頃から各班毎に始まりました。

    教室1

    教室2

    教室3

    教室4

    教室5

     

    教室6

    教室8

     

    教室9

    教室10

  • 2019年01月29日(火)

    修学旅行3

    日本で2位の関越トンネル(約11km)を通りました。

    関越トンネル1

    関越トンネル2

    関越トンネルを出たら、新潟県に入りました。関越トンネル3

    上越国際スキー場のホテルに、16時00分に着きました。

    ホテル前

    ホテル前1

  • 2019年01月29日(火)

    修学旅行2

    定刻通り、鹿児島空港を出発しました。

    離陸のときは、笑い声がありました。

    飛行機1

    着陸前15分位飛行機が揺れ、ざわついていました。

    羽田空港に11時30分定刻に着きました。

    DSC_0104

    バス2

    バス3

    風が強く高速道路も砂が待っています。

    新潟に向けて移動中、上里SAで休憩しました。

    上里

    バス4

    新潟に向けて14時20分出発しました。

  • 2019年01月29日(火)

    修学旅行1

     

    8時30分学校を出発して鹿児島空港に向かいました。

    空港集合組と合流しました。

    出発1

    空港で全員集合しました。

    空港2

    空港1

2019年1月25日

2018年12月14日

  • 2018年12月14日(金)

    芸術鑑賞会

    福岡を拠点とする劇団ショーマンシップの「ノートルダム物語」がありました。

    劇1

    劇2

    劇3

    劇4

    劇5

    生徒も参加して,オリジナルの歌やダンス,

    パントマイムや大道芸のほか,アクションシーンもあり,

    笑いや感動に包まれました。

    劇6

    見送りまでしたいただきました。

     

2018年12月7日

2018年11月30日

2018年11月10日

  • 2018年11月10日(土)

    創立70周年記念式典

    創立70周年記念の各行事が行われました。

    正門

    慰霊祭

    亡師亡友慰霊祭

     

    校長あいさつ

    学校長式辞

     

    同窓会長あいさつ

    実行委員長挨拶(同窓会長)

     

    記念講演

    記念講演(株式会社藤田ワークス代表取締役 藤田幸二氏)

     

     

2018年10月28日

  • 2018年10月28日(日)

    隼工祭・隼工展

    隼工祭(文化祭)及び隼工展が,2日間開催されました。

    今年は,創立70周年記念行事として,隼工祭に併せ

    隼工展も校内で同時開催しました。

    正門

    PTAバザー

    フライドポテト

    焼きそば

    R展示

    1年書道美術

    ジオラマ

    1J

    美術

    J3

    旋盤

    鋳造

    エンディング

    2日間の日程を終了しました。

     

     

     

     

2018年10月22日

  • 2018年10月22日(月)

    隼人浜下り

    鹿児島神宮を出発しました。

    神宮出発

    途中

    浜1

    浜2

    無事に,浜之市八幡屋敷に着きました。

2018年10月13日